まだまだ暑いですが(;^ω^)
- その他
見てくださってありがとうございます(^▽^)/
夏より冬が好きな、春生まれの事務スタッフTです(⌒∇⌒)
夏は暑いもの!!…頭では分かっていますが
それにしても暑すぎます(;'∀')
暑さとリフォームを合わせた内容で
ブログをお届けできないかと思い、自分なりにまとめてみました☆
よろしくお願いいたします(^▽^)/
暑さが和らぐ季節にやっておきたい住まいの工夫
夏のピークを過ぎて「暑さが和らぐ」このタイミングは、
住まいの環境を見直す絶好のチャンスです。
今回は、専門知識がなくてもできるシンプルな工夫をご紹介します☆
1. 風通しを改善して快適に過ごす
暑さが和らいでも、日中の部屋の中はまだ蒸し暑さが残ることがあります(;^ω^)
そんな時におすすめなのが「風の通り道」を意識した換気です。
窓を2方向で開けることで、自然な風が室内を循環し、
扇風機を併用すれば効率的に涼しくなります☆
特に夕方以降は外の空気が心地よくなるので、就寝前に部屋をしっかり換気しておくと、
エアコンに頼りすぎずに快眠をサポートできます。
2. 夏の疲れを癒す簡単インテリア術
「暑さが和らぐ」と同時に、夏の疲れを感じる人も多いのではないでしょうか(-_-;)
そんな時は、インテリアに少し工夫をするだけで気分がリフレッシュします。
例えば、リネンやコットン素材の布団カバーに替えると、
見た目にも軽やかで風通しも良くなります。(コットン素材大好き♪)
また、観葉植物を取り入れることで部屋の湿度を和らげ、自然な癒し効果も期待できます。
風水好きなわたくし笑、寝室に植物は風水的にもマルーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
3. 秋に備えた住まいのお手入れ
暑さが落ち着く今だからこそ、次の季節に向けた準備も始めたいところです。
特に外壁や屋根は、夏の強い日差しや突然の豪雨でダメージを受けやすい部分です。
素人の方でもできるチェック方法としては、
-
●外壁にヒビや色あせがないか
-
●屋根や雨どいにゴミが溜まっていないか
-
●室内の壁に雨漏りのシミがないか
を確認してみましょう。
もし気になる点があれば、中山コーティングへ早めに相談してください(^▽^)/
大掛かりな修繕を避けられます。
4. 暑さが和らぐ今こそ体調管理を意識
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります(;^ω^)
冷たい飲み物や食べ物に偏っていた夏の生活習慣を見直し、
温かいスープやお茶を取り入れるのもおすすめです☆
睡眠環境も、冷房に頼りすぎず「通気性の良い寝具」を選ぶことで快眠につながります。
まとめ
「暑さが和らぐ」今の季節は、住まいと体をリセットする絶好のチャンスです。
風通しを工夫したり、インテリアを見直したり、外壁や屋根のチェックを行うことで、快適で安心な暮らしにつながります。
季節の変わり目を上手に活用して、これから迎える秋を快適に過ごしましょう(≧∇≦)